fc2ブログ
市内のすみれ 4月6日
2012年04月07日 (土) | 編集 |
コチョコの1才半検診の帰りにお友達とお茶をして、それから(16時~)市内をちょっぴりまわってあちこちのすみれを観察してきました(^^)

コチョコはベビーカーでぐっすり。

先日コスミレをみた帰りにすみれの葉っぱを見つけたので その場所に行ってみると 
アリアケスミレでした!(^^)!
DSC04555_SP0000.jpg


DSC04559_SP0000.jpg

ヒメスミレと一緒♡
DSC04552_SP0000.jpg

川を渡ってヒメスミレが咲く場所へ行ってみると たくさん咲いてました♪
ただどっぷり夕暮れ&日陰のため ちっともうまく撮れませんでした>_< また出直します。
DSC04564_SP0000.jpg

DSC04567_SP0000.jpg

こちらは検診前の太陽がさんさんと降り注ぐ昼間に。なぞの白いスミレ ブーケになってました。
DSC04551_SP0000.jpg



二色アツバの場所に行ってみると
もう終わりかけなのか、だらだらと咲いているのか…あまりきれいではなく…
DSC04573_SP0000.jpg

DSC04574_SP0000.jpg


花をあまりつけていないほぼ葉っぱだけの株は ものすごいことになってました!
すみれとは思えない^^; まるでホウレンソウのような… (どっからこんなに栄養が?)

DSC04575_SP0000.jpg

DSC04571_SP0000.jpg


ラーメン屋さんの前のノジスミレのようなスミレもたくさん咲いてました。
1月くらいからだらだらと咲くのであまりきれいではないんですよね~
DSC04576_SP0000.jpg
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
二色アツバって早く咲くんですね~。
ありあけちゃん まだ 背が低くてかわいいです♪
うちの方も 咲いてるのかなあ。近くのスミレは災難がありましたが^^;
アリアケスミレのほうはどうなってるか見に行って来なくては。
ヒメスミレも ちょっと前はまだだったので 油断してました。咲いてるかもしれないですね~。
ほうれんそうのようなのも2色アツバなんですか?
食べられるかもね。
2012/04/07(土) 20:40:38 | URL | vol #n.R1x1CA[ 編集]
volさん

こちらの二色アツバは、2月頃からぽつりぽつりと咲きだし 今が本番ですが、一斉に咲かないので イマイチなんですよね~
ほうれん草みたいなのも二色アツバです。 東北の方ではオオバキスミレを食べることもあるんですよね! これも食べれるかな?
でも排気ガスだらけで美味しくなさそう^^;

一斉に咲きだし、ややあせってます!

近所や市内でも咲いている場所があちこちとあるので廻るのに忙しいです^^
2012/04/08(日) 00:21:29 | URL | チョコ #/WOOFuhE[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック